学年 D1
所属学会 日本化学会
石原研 Uyanik G
コアタイム 2022(A)〜2025(A)
研究課題 次亜ヨウ素酸塩触媒によるα,β-不飽和カルボニル化合物のγ位選択的酸化的カップリング反応
主担当 器具係(2025、2024年度)、溶媒棚係(A,B,C,D棚)(2023年度)、印刷室管理係(2022年度)
副担当 溶媒棚係(A,B,C,D棚)(2025、2024年度)
資格 第3種放射線業務従事者免許
Motto 物わかり悪く、諦め悪く、楽観的に。
学歴・職歴
2023年3月 名古屋大学 工学部 化学・生物工学科修了見込み(指導教員:石原一彰教授、UYANIK Muhammet准教授)
学士論文「次亜ヨウ素酸塩触媒によるα,β-不飽和カルボニル化合物のγ位選択的酸化的カップリング反応」
2023年4月 名古屋大学 大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 博士前期課程 進学(指導教員:石原一彰教授、UYANIK Muhammet准教授)
賞歴
1. 2024年度 名古屋大学卓越大学院プログラム トランスフォーマティブ化学⽣命融合研究⼤学院プログラム(GTR), Research Assistant (RA)
2. April 1, 2025–March 31, 2027: A RESEARDENT of the THERS Make New Standards Program for the Next Generation Researcher (東海国立大学機構メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業のリサーデント)
3. 第27回ヨウ素学会シンポジウム 優秀ポスター発表賞 (2024年9月13日)
4. 2024年9月 MVR
5. リンナイ奨学財団奨学金、2025年度〜2027年度
論文
口頭発表
1. 第四級アンモニウム次亜臭ヨウ素酸塩触媒を用いるα,β-不飽和カルボニル化合物のγ位選択的エーテル環
化反応
○浅田 康太朗、松井 開、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰
日本化学会第104春季年会(2024)、A講演[E1131-1pm-06]
日本大学理工学部船橋キャンパス、2014年3月18日(月)〜21日(木)
2. α,β-不飽和カルボニル化合物のγ位選択的酸化的カップリング反応に有効な第四級アンモニウム次亜ヨウ素
酸塩触媒の開発(Development of Quaternary Ammonium Hypoiodite Catalyst for g-selective Oxidative
Coupling Reaction of α,β-unsaturated Carbonyl Compounds)
○浅田 康太朗、松井 開、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰
日本化学会第105春季年会(2025)、A講演[F]2402-1am-07
関西大学千里山キャンパス、2025年3月26-29日
ポスター発表
1. 第四級アンモニウム次亜臭ヨウ素酸塩触媒を用いるα,β-不飽和カルボニルのγ位選択的カップリング反
応
○浅田 康太朗、松井 開、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰
第13回CSJ化学フェスタ2023、P3-052 [学生ポスター発表]
タワーホール船堀、2023年10月17–19日
2. 第四級アンモニウム次亜臭ヨウ素酸塩触媒を用いるα,β-不飽和カルボニルのγ位選択的エーテル環化反
応
○浅田 康太朗
第58回有機反応若手の会、2024年6月19~21日、滋賀県大津市 琵琶湖畔アヤハレークサイドホテル
3. 第四級アンモニウム次亜臭ヨウ素酸塩触媒を用いるα,β-不飽和カルボニルのγ位選択的エーテル環化反
応
○浅田 康太朗、松井 開、ウヤヌク ムハメット、石原 一彰
第27回ヨウ素学会シンポジウム、2024年9月13日、千葉大学けやき会館